お電話でお申し込み、お問い合わせは052-231-0800

営業時間:10:30~16:30
休業:土曜日・日曜日・祝日

中日ツアーズへのお問い合わせ

中日ツアーズ > ツアー > 国内ツアー > 近江の庭園めぐり

国内ツアー

近江の庭園めぐり

~玄宮園・福田寺・青岸寺・徳源院~

旅行代金 :おひとり様

18,500

  • 徳源院しだれ桜イメージ

  • 徳源院庭園イメージ

  • 青岸寺庭園イメージ

  • 福田寺庭園イメージ

旅行出発日 04月03日(木) 04月04日(金)

中日新聞社の庭園特集「庭~THE GARDEN」とのコラボ企画で、
滋賀県米原市と彦根市の近江地方にある日本庭園を巡る
名古屋駅発着のバスツアーです。
滋賀県は国が名勝に指定した日本庭園が20カ所あり、都道府県別で
京都府に次いで2番目に多いお庭どころです。

当日は徳源寺、福田寺、青岸寺と彦根城玄宮園の4カ所を巡ります。
  ・・・・・
~各見学地では、庭園を含む見どころをご紹介致します~
★彦根城玄宮園(国名勝)
彦根藩4代藩主の井伊直興が手がけた大名庭園です。
鶴が戯れ、天に向かって鳴き声を上げる姿を現した石組みが有名。
池の周りを散策しながら、天守閣を借景とした景色が楽しめます。
枯山水庭園の楽々園は、山から流れ落ちる怒濤のような渓流を
稜角の鋭い石組みで力強く表現しています。
★福田寺(国名勝)
蓮如上人が浄土真宗の教えを広めるため3年間滞在したお寺で、
江戸初期の枯山水庭園です。中央の築山に巨石で枯滝を組み、
山々を流れる大河が海に注ぐ雄大な情景を表現しています。
念仏を唱えれば、船旅のように何人も浄土に導かれるという
教えを説くお庭です。
★青岸寺(国名勝)
小高い山の斜面を利用して、江戸初期に造られた枯山水庭園です。
庭を見下ろすような高い位置にある三尊石組から、流れ落ちる
枯滝を力強い石組みで表現しています。
普段、池はありませんが、雨が多く降った後はコケの上に水が張り、
池を持つ庭に姿を変えます。
★徳源院(県名勝)
中世に北近江を支配した京極氏の菩提寺のお庭です。
元々は池泉回遊式庭園でしたが、自然の力によって苔庭に移り
変わりました。客殿の縁側から眺める庭はゆっくりと時が流れる
癒しの空間です。
例年4月上旬には樹齢3百年を超えるしだれ桜が見ごろを迎えます。
※庭園を巡るツアーのため、旅行日に桜の開花が合わない場合も催行いたします。
  ・・・・・
<旅行条件>
■食事/昼食1回
■添乗員同行
■最少催行人員/20名様
■利用予定バス会社:岐阜羽島バスまたは愛知西部観光バス

ツアーコード番号 A00102
目的地 関西
旅行日数 1日間
最少催行人員 20名

旅行代金一覧

出発日 状況 大人お1人様
04月03日(木) 催行決定 18,500円
04月04日(金) 催行決定 18,500円
ツアーを予約する

主な観光スケジュール

日 時 日 程
1日目 名古屋駅西口(8:00発)観光バス・送迎バス◆彦根城玄宮園(ボランティアガイドの案内で庭園観賞) 観光バス・送迎バス ひこにゃんミュジアム

「赤鬼」で、湯豆腐御膳の昼食 観光バス・送迎バス ◆福田寺(庭園観賞) 観光バス・送迎バス ◆青岸寺(庭園観賞) 観光バス・送迎バス ◆徳源院(庭園観賞) 観光バス・送迎バス

名古屋駅西口(17:30頃)

※彦根城天守閣は中には入らず、ボランティアガイドの案内で外からの観覧となります。

食事条件

1日目 朝 × 昼 ○ 夕 ×
ツアーを予約する

旅行条件をご確認のうえお申し込みください。
・募集型企画旅行条件書(国内旅行)
・募集型企画旅行条件書(海外旅行)
 注:インターネットで予約を申し込みをされても満席となっている場合があります。その場合はメールにてお知らせいたします。

 注:Gmailをご利用の方は、弊社からの予約確認メールが迷惑メールフォルダやその他のフォルダに自動振り分けされていることがあります。「@chunichi-tour.co.jp」でメールフォルダを検索するようお願いいたします。その際、「迷惑メールでないことを報告」をクリックしていただければ幸いです。

 注:インターネット上で「満席」の表示となっていても受付できる場合があります。お電話にてお問い合わせください。
中日ツアーズ:052-231-0800

最新の国内ツアー

もっとみる

あなたが閲覧したツアー